海外事業部門

2008年 国内営業本部 量販部
2009年 国内営業本部 東北営業所
2014年 国内営業本部 通販部
2017年 国内営業本部 開発営業部
2018年 中国トレーニー
2019年 グローバル営業本部 斑馬貿易

就活時の方針やゼブラに入社を決めた理由を教えてください。

就職活動をしていた頃は、メーカーを中心に選考を受けていました。自分自身がモノにこだわりや愛着を持つ性格のため、身近なモノによって人の生活に貢献している企業で働きたかったからです。ゼブラに関しては、当時「シャーボX」という商品をとても気に入って使っており、しっかりした商品を作っている会社だな、という印象から選考を受けました。 選考が進む中で、面接官の方も熱心に話を聞いてくれたり、丁寧に対応してくれたりし、やわらかい雰囲気の会社だと感じました。また、ブランドの知名度に対して、社員数もそこまで多くなく、大勢に埋もれることなく活躍できるかもしれないと考え、入社を決意しました。

現在、担当しているお仕事の内容を、簡単にご紹介ください。

現在は斑馬貿易という中国の現地法人の中で財務、人事、総務を担当する部署に所属しています。主に月次の決算情報とりまとめや、現地法人の資金繰り、採用面接、研修…等々の業務を担当しています。
また、現地法人に赴任当初は、営業部門や企画部門にも所属していたので、今も部門の責任者と話をして、販売政策やプロモーションの意思決定にも関わっています。
後は本社との意思疎通を密にして、援助を貰ったり、現地法人の状況をしっかりと理解して貰ったりすることも重要な仕事です。
私が赴任している斑馬貿易は社員の平均年齢がとても若い会社です。上記業務を現地の社員と一緒に行いながら、先輩として成長をサポートすることが最大の使命だと考えています。

あなたの職種ならではの、やりがいを感じる瞬間や、感じた際のエピソードがあれば教えてください。

仕事に対する考え方から食習慣まで、全く異なる背景を持つ人たちと一緒に、時に衝突しながら目の前の課題を解決していくことに、成長とやりがいを感じています。お互いの考え方の違いから、社内でも時に口論のようになる事もあるのですが、お互い会社のためを思ってのことですし、話し合いを経て理解し合えた時は喜びを感じます。
また、自分で判断しなければいけない物事の範囲が非常に広いということも、海外の現地法人勤務の特徴だと思います。人員採用の必要性、販売する商品の仕入れ、プロモーションの方法、現地法令への対応…等々、きっと日本に居ては担当することのなかったであろう様々な事柄について考え、結論を出していくことが求められます。未知の業務に挑戦することは非常に大変ですが、同時にやりがいを感じる部分でもあります。

あなたの職種ではどのようなスキルやマインドが求められると思いますか?

海外ということで語学がすぐに思い浮かびますが、私の所属している斑馬貿易(中国)に関しては、語学は後からでもある程度何とかなります。(もちろん最初から出来る事に越したことはありませんが…)。
それよりも文化、生活習慣、考え方などの違いを受け入れる柔軟さや、細かいことに拘り過ぎない鈍感力のようなものが求められると思います。一つ一つの違いや、不便さに目くじらを立てていては切りがないですから。
後はやりがいの面でも触れましたが、今まで自分が経験したことのない業務や、トラブルが日々発生します。そういった課題に対応していくためにも、新しいことに挑戦するマインドや、学習を継続する姿勢がとても大事だと思います。

「ゼブラって働きやすいな」と思ったエピソードがあれば教えてください。

一人一人の顔が見える、というのが働きやすいと感じます。少数精鋭でやっている分、「この問題に困ったときは、この方に相談しよう」ということが分かりやすいです。前述の通り、現地法人では様々な種類の問題に対応する必要があり、多くの部署の方に助けていただかなければいけないのですが、そんな時にも相談先が分かりやすく、すぐにアドバイスを頂けることも有るので、助かっています。

仕事における今後の目標を教えてください。

部署の業務やメンバーをまとめるマネジメント能力を向上させ、ひいては現法全体の運営に関しても一通りの知識や能力を身に付けたいと考えています。一方で経営の現地化にも取り組んでいるので、一緒に業務をしながら現地の方の成長を後押しして、現地社員を主役とした現法運営の仕組み作りをさらに進めるのが目標です。

1日のスケジュール

  1. 06:30

    起床

  2. 07:30

    出社

  3. 09:00

    メールチェック、返信

  4. 10:00

    来客商談(銀行や人事コンサルタント会社の方等々)

  5. 11:30

    昼休み

  6. 13:00

    社内打ち合わせ

  7. 15:00

    メールチェック、返信

  8. 16:00

    資料作成(月次決算報告、資金繰り等々)

  9. 18:00

    退社

  10. 19:00

    夕食、団欒

  11. 23:00

    就寝 ※時差出勤で8:00~16:30を選択。