2018年2月9日
販売累計2,000万本突破!
人気の芯が折れない※シャープペン『デルガード』
楽しい学校生活のための“春の新学期応援キャンペーン”2月9日(金)開始
ゼブラ株式会社(東京都新宿区/代表取締役社長:石川 真一)は、主力商品である“芯が折れない”※シャープペン『デルガード』のキャンペーンとして、芸人の出川哲朗さんとコラボレーションした「春の新学期応援!リアルガチ友つくっちゃお!W プレゼントキャンペーン」を2月9日(金)より、全国の文具取扱店にて実施します。
『デルガード』は2014年11月に販売した、“どれだけ力を込めても芯が折れないシャープペン”です。発売以降、販売本数がシリーズ累計で2,000万本を突破しました。授業中や試験に使う学生にとって、心強い勉強の友として人気となっています。
本キャンペーンは、この春、新学期シーズンを迎え、楽しい学校生活をスタートさせる「応援グッズ」がもらえるキャンペーンです。
キャンペーン期間
2018年2月9日(金)~5月31日(木)
キャンペーン内容
- デルガードシリーズ1本ご購入につき、もれなく「オリジナル消しゴムまたはスマホリング」がもらえます。
両方とも学生が欲しい必須アイテムです。 - さらに消しゴム・スマホリングの台紙がくじになっていて「当たり」がでたら「オリジナルデルガード2本」を贈呈。1本は自分用、もう1本は友達にあげてお揃いで持てば、「リアルガチ友」になれること間違いなしです。
キャンペーン特設サイトにて、お客様への告知もおこないます。
『デルガード』商品概要
『デルガード』 (URL:https://www.zebra.co.jp/pro/del_guard/)
価格:¥450+税 (税込¥486)
芯径:0.3mm/0.5mm/0.7mm
サイズ:全長 137.3mm 軸径 10.3mm
軸色:各6色
その他、『デルガード タイプ Lx』『デルガード タイプ ER』がございます。
『デルガード』仕組み
- 筆記中の、あらゆる角度のどんなに強い筆圧からも折れないように芯を守ります。(特許取得済)
① 紙面に対し、垂直に強い筆圧が加わると、軸に内蔵されたスプリングが芯を上方向に逃し折れを防ぎます。
②斜めに強い筆圧が加わると、先端の金属部品が自動で出てきて芯を包み込みガードします。
①②の二つの機構が、加わる力の角度や強さに合わせて自動で配分を調整して作動します。 - 芯が内部で詰まって出なくなることを防ぎます。(特許取得済)
軸内部にシャープ芯を誘導する部品を取り付けたことで、短い芯でもずれて詰まることがありません。
タイトル※・・・芯が出ていない状態から、4回以上ノックして書くと折れることがあります。カラー芯や、0.3は2B以上・0.5は3B以上の濃い芯を使用して書くと折れることがあります。
出川哲朗さんプロフィール
本名:出川哲朗(でがわ てつろう)
生年月日:1964年2月13日
出身地 :神奈川県
学歴:横浜放送映画専門学院(現・日本映画学校)演劇科卒業(85年)
血液型:B型
リアクション芸人の代表格として、数多くのバラエティ番組で活躍している。
ゼブラ株式会社 お客様相談室
TEL:0120-555335(平日9時~17時)
URL:https://www.zebra.co.jp/
報道関係の方のお問い合わせ先
ゼブラ株式会社
広報室:池田・鈴木
TEL:03-3268-1228/FAX:03-3268-1174
プレスリリースの内容は、商品の仕様変更・販売終了、当社の事情により、最新の情報と異なる場合がございます。