お散歩好きなら誰でも知っている「観ること」の愉しさ。
もっともっと発見の悦びを味わうために、ペンとメモ帳を持って出かけてみませんか?
日常がさらに愉しくなる、散歩スケッチのススメです。
-
お散歩開始!まずは外の空気を胸いっぱい吸いましょう。
雨あがりの匂い、緑の香り…すぐメモしておけば、印象が鮮やかに浮かびあがります。
大きく膨らんだつぼみを見て思わずパチリ。ポラなら写真に特徴や印象をメモ。 -
路地裏に可愛いパン屋さんを見つけました。
焼きたてのパンのいい香りが~、種類もいっぱい!パン屋さんのリストに書き加えておこう! -
川沿いの桜並木を歩いていたら、とても春が待ち遠しくなった。
そうだ、桜が咲いたらお花見をしよう!思いついたことは忘れないうちにメモ。 -
公園でひと休み。ノウセンカズラの屋根の素敵なベンチをみつけました。
ベンチに座って歩きながら書けなかったことをメモ。本があれば、読んでみるのも。 -
帰り道は、同じ道を通っても○。
同じ道でも違った発見が見つかることも♪ふと、見上げると、たわわに実った果実を発見!家に帰ったら種類を調べよう。
- 楽しみながら、無理せずメモを取りましょう。
- 晴れた日は帽子、雨の日は傘が必須
- 道で立ち止まって書くときは、自転車に注意!…
- 家で見返すことが大事。ブログのネタとしても役立ってくれます!
- スケジュールなどは忘れないうちに手帳へ書き写そう
おとなのための手書きコラム
- 手ぶら散歩のお供に
手書きに筆記具は欠かせないアイテム。でも、お散歩はできれば手ぶらで気軽に出かけたいものです。
洗濯バサミみたいなクリップが付いたペンなら、胸ポケットやバックにサッとはさんでお出かけ、たくさん歩いても落ちにくいので安心です。ゼブラのサラサ3+Sなら、折れにくいバインダークリップが付いて、厚みのあるものでもしっかりとはさめます。
立ったままでもサラサラと楽に書けるジェルインクで、色分けも出来るところもうれしいですね。